tel.087-822-6575
[受付時間]9:00 〜 13:00 / 14:00 〜 18:00 [休診日]土曜午後、日曜、祝日
087-822-6575
編集
10/26 福岡での口腔インプラント学会で講演しました
10/24〜26 福岡での口腔インプラント学会に参加しました。 26日、8時からの施設セッションでは、「エビデンスに基づいた日常臨床におけるデジタルワークフローの活用」というタイトルで講演しました。 同じ九大出...
2025.10.26
10/8 東北大学で講演しました
10/8 宮城県仙台市の東北大学口腔外科(山内健介教授)で講演する機会を得ました。 どのように骨を再生してインプラント治療を行うか、患者さんそれぞれに応じた治療法を選択していくことを説明しました。また、...
2025.10.08
10/5 インプラントスクール四国で講演しました
「今後の歯科医療とインプラント治療」という壮大なテーマでしたが、大学に16年間在籍した基礎に、開業医としてのコツを織り交ぜて、次世代を担う若い先生に何か感じてもらえるような2時間になれば幸いです。 ま...
2025.10.05
9/11 香川大学医学部の学生向けの歯科インプラント講義
毎年恒例、香川大学医学部の学生向けの歯科インプラント講義。 この講義も10年近くになりますが、毎年、いろんな発見があります。また、最近は友人のお子さんがいて、個人的にも楽しみな時間になっています。 少...
2025.09.11
7/10 ITI SC PACKS Tokyo で講演をさせて頂きました
『吸収性骨補填材の活用による低侵襲インプラント治療』というテーマで話をさせていただきました。層の厚いスタディクラブで、私自身が大変勉強になり、得ることの多かった時間でした。大越先生、竹島先生、小倉...
2025.07.18
6月から四国中央市でインプラントスクール四国が始まります
今年からインプラントスクール四国が、四国中央市を拠点として始まります。四国の若い先生が集いやすいように、四県から同じ距離の場所を選定しました。 先生方がどこでも地に足のついたインプラント治療を患者さ...
2025.04.11
1/16 恒例となった徳島大学歯学部、研修医の先生へのインプラント実習を行いました
毎年、実習を通して、卒後1年目の先生の純粋さ、向上心、熱意に感心しています。患者相手の医療人として、それらをいつまでも持ち続けたいものです。研修医の先生が、将来、いかなる環境でも地に足のついたインプ...
2025.01.16
1/9 大阪でのインプラントスクールで講演をしました
「ペリオ,インプラント周囲疾患,メインテナンス」というテーマのもと、若手の先生に2時間の講演をさせて頂きました。 いかにインプラント治療中,治療後にトラブルが起こらないようにするか,その勘所をお話し...
2025.01.09
11/16-17 松江での日本口腔インプラント学会中四国支部会でシンポジストをしました
「口腔インプラント治療の医療安全を考える」というテーマのもと、シンポジウム「上顎臼歯部の口腔インプラント治療を再考する」で、シンポジストとして約30分間の講演をさせて頂きました。 私の演題タイトルは「...
2024.11.17
11/1〜3 京都での日本口腔インプラント学会でシンポジスト、座長をしました
11/2にはシンポジウム3「低侵襲インプラント治療を実践するための方策と症例選択」というセッションで、「歯槽堤温存術と骨造成術による低侵襲インプラント治療オプション」というタイトルで、シンポジストとし...
2024.11.03